木製ハンガーのネーム入れ「10本~」承ります
タヤでは木製ハンガーのネーム入れを行っておりますが、10本からのご注文でもネーム入れが可能となりました。
店舗オリジナルハンガーや、記念品、ノベルティとしてのハンガーをご希望の際には、是非ご活用ください。
ネーム入れの方法は、いくつかございますが、今回代表的なシルク印刷とレーザー刻印をご紹介いたします。
シルク印刷
ネーム部分に木部本体とは違う色を入れたい場合、シルク印刷で対応可能です。
シルク印刷は、ハンガーにインクを付けて印刷します。カラーチップをご用意いただければ、お好きな色に印刷可能です。
個人的には、無塗装に白のシルク印刷がかわいいなと思っています。


レーザー刻印
細かいネームには、レーザー刻印がお勧めです。レーザー刻印は、木製ハンガーの表面をレーザーで削ります。
無塗装のハンガーにレーザー刻印を入れる場合
無塗装のハンガーの上から、レーザーを入れると、ネーム部分は焼いたような少し茶色っぽい感じになります。

レーザー刻印を入れた後に本体を塗装する場合
先にレーザー刻印を行ってから、上から塗装を行うと、ネーム部分も本体と同じ色になります。

塗装の後にレーザー刻印を入れる場合
先に塗装をかけた後、レーザー刻印を行うと、レーザー部分は表面の塗料が削られますので、ネーム部分は木部の色になります。
ネーム部分を目立たせたい場合は、塗装色を濃い目の色にして、ネーム部分とのコントラストを付けることが必要です。

いずれの方法も、ネーム入れの際には、ネームのデータをillustratorの形式でメールでお送りいただく必要があります。
詳細は下記のページをご覧ください。https://e-taya.co.jp/ordermade/order-name/#wood
投稿者プロフィール

-
埼玉県在住の45歳。小学校4年生の女の子と、6歳の男の子の2児の母。
入社9年目の中堅スタッフです。
主に、タヤのオフィシャルサイトと楽天・Amazon等のモールの受注管理やサイトの運営を行っております。
最新の投稿
お知らせ2024年12月19日雑誌「GINZA」でタヤのハンガーを紹介していただきました
お知らせ2024年12月12日年末年始休業のお知らせ
未分類2024年3月2日木製ハンガーNシリーズ価格改定のお知らせ
お知らせ2023年11月22日スチール製ハンガー、およびディスプレイスタンド価格改定のお知らせ
オーダーメイドハンガーならお任せください!
今までにないハンガーを作りたい!
こんな形にしたい!など様々なご要望をいただきます。
今までの経験から難しそうな案件や初めての案件でも
どうすれば問題解決できるか、スタッフ間で話し合い試行錯誤し進めていきます。
お客様のご要望に答えられるよう、日々挑戦し続けています。
こんな形にしたい!など様々なご要望をいただきます。
今までの経験から難しそうな案件や初めての案件でも
どうすれば問題解決できるか、スタッフ間で話し合い試行錯誤し進めていきます。
お客様のご要望に答えられるよう、日々挑戦し続けています。