バッグスタンド
タヤはハンガーのメーカーですが、小物用のディスプレイ什器も製造しています。
小物用ディスプレイ什器の中で、最も人気なのがバッグスタンドです。バッグスタンドはMサイズとLサイズがありますが、今回は人気のLサイズのバッグスタンドをご紹介します。
https://e-taya.co.jp/hanger/bag-a-l/

色はクロームメッキ・ニッケル艶消し・黒つや消し塗装・アンティークゴールドの4色展開。




アパレルのお客様に人気な色は、ニッケル艶消しとアンティークゴールドです。
日本製で高級感があり、ベースの裏面にはフェルトを貼っているので、ガラスなどの棚板を傷つけることがありません。

高さの調節も390mm~610mmまで可能です。

ネジは通常のネジの他に、タヤオリジナルのくるぴたタイプもあります。


見た目がスッキリしていて、商品が良く映えます。
通常は丸ベースですが、特注で角ベースも製造できます。ご興味あればお問い合わせくださいね。
https://e-taya.co.jp/hanger/bag-a-l/
投稿者プロフィール

-
埼玉県在住の45歳。小学校4年生の女の子と、6歳の男の子の2児の母。
入社9年目の中堅スタッフです。
主に、タヤのオフィシャルサイトと楽天・Amazon等のモールの受注管理やサイトの運営を行っております。
最新の投稿
お知らせ2024年12月19日雑誌「GINZA」でタヤのハンガーを紹介していただきました
お知らせ2024年12月12日年末年始休業のお知らせ
未分類2024年3月2日木製ハンガーNシリーズ価格改定のお知らせ
お知らせ2023年11月22日スチール製ハンガー、およびディスプレイスタンド価格改定のお知らせ
オーダーメイドハンガーならお任せください!
今までにないハンガーを作りたい!
こんな形にしたい!など様々なご要望をいただきます。
今までの経験から難しそうな案件や初めての案件でも
どうすれば問題解決できるか、スタッフ間で話し合い試行錯誤し進めていきます。
お客様のご要望に答えられるよう、日々挑戦し続けています。
こんな形にしたい!など様々なご要望をいただきます。
今までの経験から難しそうな案件や初めての案件でも
どうすれば問題解決できるか、スタッフ間で話し合い試行錯誤し進めていきます。
お客様のご要望に答えられるよう、日々挑戦し続けています。